Categories: お客様レポート

2022.6.3発 【モニターツアー】ウガンダ ゴリラ・トレッキングとサファリ 9日間

2022年6月3日発「モニターツアーウガンダゴリラトレッキングとサファリ 9日間」にご参加いただいたKH様からのレポートです。

コロナ自粛後、初となる海外ツアーに参加しました。行先は“アフリカの真珠”ウガンダ。渡航に関する条件等が変更に次ぐ変更で、だいぶ気をもみながら準備を進めましたが、思い切って来てよかった!と思える感動の旅となりました。

旅の準備とウガンダ入国

コロナ対応としてしたことは、私の場合、①コロナワクチンの接種証明を取得すること、②My SOS というアプリをスマホにインストールすること、③日本に帰国する前にウガンダでPCR検査を受け、陰性証明を取得することだけでした(ワクチンを接種していない方は日本を出国する前にPCR検査を受け、陰性証明を取得する必要があるようです)。道祖神さんがとてもきめ細やかにご対応くださったので、終始、安心して準備を進めることができました。

待ちに待った出発当日、成田空港は閑散としてお店もほとんど閉まっていました。チェックインカウンターも並ぶことなく、時間を持て余すほどでした。機内ではマスクと消毒用ジェルが配布されました。乗り継ぎのドバイ空港は、早朝ながら多くの人が行きかい、コロナ禍の影響をほとんど感じませんでした。

そしてウガンダのエンテベ空港に到着しました。添乗してくださった羽鳥さんの的確なサポートのおかげでスムーズに入国を果たすことができました。

活気に満ちたウガンダの首都・カンパラ。
マスクをしている人はいません。

クイーン・エリザベス国立公園へ

入国した日はカンパラのホテルに宿泊し、翌朝、クイーン・エリザベス国立公園に向けて出発。約8時間のドライブとなりました。

道路脇で生魚(ティラピア?)や生きたままのニワトリ、焼きトウモロコシ、バナナ、スイカ、木炭など、ありとあらゆるものが売られています。
焼きトウモロコシ
おいしいと評判の肉の串焼き「ムチョモ」。お目当てのヤギは売り切れで、牛肉の串焼きをいただきました。カリっとしていておいしい!! ビールが欲しくなるお味。1本70円ほど。
立派な角のアンコーレ牛。放牧されているのをあちこちで見かけました。
パピルスの生い茂る平原が延々と続く。澄みわたる空、草の香りのする風のなんと心地よいことか。

途中、レストランに立ち寄って昼食をいただきました。

手前中央の赤いものがビーツのサラダ、以下、時計回りにバナナのフライ、ティラピアのフライ、じゃがいものフライ、マトケ(青いバナナを蒸してマッシュしたもの)、チキンのグリル、ビーフのグリル、サラダ。そしてフレッシュ・フルーツ。全部おいしかった!
ウガンダを代表するビール「ナイル・スペシャル」(左)と、ウガンダ・コーブのラベルがかわいい「クラブ」。どちらも1本6000USh(約220円)。軽くてさわやか。グイグイいけます。

クイーン・エリザベス国立公園でサファリ三昧

翌日はいよいよサファリ! クイーン・エリザベス国立公園は、クレーターのある丘陵とサバンナ、森林、湖沼と、とても変化に富んでいます。午前中は車でのサファリ、午後はカズィンガ水路でボートサファリを楽しみました。そして夜はブチハイエナの声を聞きながら眠りにつきました。

雄のウォーターバック。じっとこちらを見ています。「すみません、お邪魔しています」と心の中で。
象やウガンダ・コーブ、キリン、バッファローなどの草食動物だけでなく、ライオンやヒョウもいるらしい。
バッファローとアフリカハサミアジサシ、そしてホテイアオイのお花畑。

エドワード湖とジョージ湖を結ぶカズィンガ水路は、動物たちがとても穏やかでのびのびとしているように感じました。アジサシが一斉に飛び立ち舞うさまはあまりに美しく…思わず涙ぐんでしまうほど。

無数にいるカバ。かなり近づいても大丈夫そう…。
ナイルワニが大きく口を開けて暑さをしのいでいます。
マラカイト・キングフィッシャー
ヒメヤマセミ

ボートで近づいても飛んでいかずに愛らしい姿を見せてくれました。キラキラと輝くマラカイトを間近に見ることができてしあわせ。このほか、ペリカン類やフィッシュイーグル、エジプトガンなどたくさんの鳥を見ることができました。

ハタオリがパピルスに営巣。はじめて見ました。
クイーン・エリザベス国立公園のエレファント・ハブ・ロッジからの眺め。輝くばかりの美しい緑の大地は、まさに“アフリカの真珠”。

ブウィンディ原生国立公園でゴリラ・トレッキング

クイーン・エリザベス国立公園を出発して、マウンテン・ゴリラの棲むブウィンディ原生国立公園に向かいました。標高が上がり、空気が少しひんやりと感じられるようになりました。

靄(もや)がかかる森のその奥に、マウンテン・ゴリラがいると思うと胸が高鳴ります。
オナガザルの一種、クロシロコロブスがいてびっくり。
つづいて同じくオナガザルの一種、ロエストグエノンも。

公園事務所につくと地元の女性たちが歌とダンスで私たちを歓迎してくださいました。その後、ガイドの方からブリーフィングを受けてマウンテン・ゴリラの棲むエリアへ。

枝や草を掃いながらけもの道のようなところを歩いていきます。ガイドはトラッカーと呼ばれるゴリラたちの居場所を把握しているスタッフと連絡を取り合いながら私たちをゴリラたちの元へと連れて行ってくれます。そのおかげで歩く距離は最短で済むようで、私たちは1時間足らずでゴリラたちに会うことができました。

足元に気をつけながら歩いていたら、ふと空気が変わったように感じました。そして、息が止まりました。目の前に、マウンテン・ゴリラのファミリーが…!

マウンテンゴリラ

生きものとしての”格” が、明らかに違う。もちろん、マウンテン・ゴリラのほうがヒトよりはるかに高い。

それが真っ先に感じたことでした。ここで、同じ時間を過ごすことができたことをとてもありがたく感じ、一生の宝物になると思いました。

そして感動したことがもうひとつ。ゴリラとトラッカーとの間に、ゆるぎない信頼関係のようなものが存在したこと。トラッカーは、マウンテン・ゴリラの困惑や苛立ち、リラックスしているかなどの心の状態をしっかり捉えているようなのです。そのうえでゴリラに向けて声がけをすると、ゴリラは納得して落ち着きを取り戻したように見えました。

おかあさんの背中の上ででんぐり返しをしている子どものゴリラ。
終了時間になり、帰ろうとして振り返ったら真後ろにゴリラさまのおみあしが…。い、いつの間に…?!
近すぎて写真を撮っては失礼かもしれないと思いましたが、そっと数枚だけ、撮らせていただきました。

ウガンダは、雄大で豊かな自然はもちろんですが、人もほんとうにすばらしかった。ぜひまた訪れたいと思います!

道祖神