昨年10月末から12月半ばまで南アフリカ、ボツワナ、ナミビアの3カ国で撮影を行った。その際訪れた場所の一つがナミビア北部にあるエトシャ国立公園だ。ここは自然環境の豊かな南部アフリカの中でも特に野生動物が多いことで有名で、大砂丘の連なるソススフレイと並ぶナミビア観光の目玉である。当然のことながら、エトシャを訪れる人のお目当てはライオンやゾウ、サイなどの大型動物なわけだが、小さな生き物たちにも目を向けるようになると、より楽しみが増してくる。しかもそれらは案外身近な場所に現れたりするのだ。
例えば公園内のレストキャンプやピクニックサイトでも、様々な野生動物たちと出会う可能性がある。レストキャンプとはレストランやキャンプ場、コテージ等の宿泊施設が集まっている場所の事を指し、エトシャにはオカウクエヨ、ハラーリ、ナムトーニの3カ所が存在する。いずれもフェンスや塀で囲まれており、危険な大型動物は侵入できないようになっているのだが、小動物や鳥類には全く影響が無い。逆に猛獣がいない事を知って敷地内を生活の場としている動物も多く存在するため、思いがけず面白い場面に出くわしたりする。
写真のシママングースもその一例だ。これはナムトーニの駐車場で撮影したもので、生まれて間もない赤ん坊を違う巣穴へと移している母親の姿である。通常シママングースがこのように小さな子供を巣穴の外に出すなどあまり無いことだ。よっぽどの理由があるのだろうと思っていたら、同じ日の夕方に猛烈な雨が降ってキャンプの大半が水浸しになった。マングースたちは大雨の到来を予見して、より水はけの良い安全な場所に巣穴を移していたのだ。
休憩や宿泊のために利用するレストキャンプだが、気を抜かずに周囲に目を配ると、そこには様々な動物たちの営みがある。しかも敷地内は徒歩で行動できるので、非常に自由度の高い撮影が可能だ。この写真も被写体と同じ目線で撮りたかったので、地面に腹ばいになって撮影した。
撮影データ:ニコンD300, AF-S 500mm f4D, 1/1250 f11 ISO800
シママングース
英名:Banded Mongoose
学名:Mungos mungo
全長:45~70cm
体重:1.5~2.25kg
写真・文 山形 豪さん
やまがた ごう 1974年、群馬県生まれ。幼少期から中学にかけて、グアテマラやブルキナファソ、トーゴなどで過ごす。高校卒業後、タンザニアで2年半を過ごし、野生動物写真を撮り始める。英イーストアングリア大学開発学部卒業後、帰国しフリーの写真家に。南部アフリカを頻繁に訪れ、大自然の姿を写真に収め続けている。www.goyamagata.com