今年最大の大型連休となったゴールデンウィークに『GW特別版ケニア・サファリ・ハイライト 10日間』のツアーに同行させていただきました。
半月前には現地ナイロビ駐在員から、雨期なのに雨が降っていないとの情報があり、埃っぽいかも?との連絡がありましたが、到着の数日前から雨も降りだしたようでアンボセリではスコールも体験しました。
今回はゴールデンウィーク特別版なので4WDのサファリカーを利用します。
ロッジ近くの湿地帯ではバッファローがのんびり草を食んでいます。
ロッジに着いた後ランチを食べて、少し休んでから午後のゲームドライブに出かけます。
インパラやゾウなどを見学しながら進んでいくと...。(因みにゾウの向こうに見えるのが今回宿泊したオルトカイロッジです。)
いきなりレアなサーバルキャットに遭遇しました。こちらを警戒しているのか目つきが悪いです。
その後もレアなオオミミギツネやライオンの群れ、チーターなども見ることができました。初日からラッキーです。
オオミミギツネ
ライオン
チーター
翌朝は昨日の夜降った雨でキリマンジャロがうっすら雪を被っていました。
アンボセリでは、オプションで近くのマサイの人々が住む村を訪問できます。まずは歌と踊りで出迎えてくれます。火を起こすには材料が湿っていたようで頑張っていました。最後には土産物販売もあります。
歌と踊りで出迎え
火起こし
土産物販売中
アンボセリを後にナクル湖へ北上します。
ナクル湖ではシロサイを見ることができました。これでBIG5達成まであと1歩です。
イボイノシシの親子も見られました。子供も親を真似てひざを折って草を食べていました。
ナクルから南下してマサイマラを目指しますが、途中オプションでナイバシャ湖のボートサファリへ。
ボートサファリに出発
ボートサファリはバードウォッチングがメインですが、カバにも出会えました
サンショクウミワシも2羽いました。
ボートサファリ後、ランチを食べてマサイマラへ向かいます。
ロッジに着く途中の夕焼けと動物の景色が感動的でした。
翌日はほとんどの方がバルーンサファリに行き、残った方と朝のゲームドライブへ。途中上空にバルーンが見えてきました。
早朝出かけた方々はあのバルーンに乗っているのだろうか?
その後、トムソンガゼル、シマウマなどを見ながら進んでいくと
ハネムーン中のライオンに出会いました。
翌日は半日サファリでライオンのハンティングの後の捕食シーンを見ることができました。
ライオンの捕食シーン
こちらをじっと見ているマサイキリン達
その後、マラ川まで行き、レンジャーのご厚意でショートウォーキングサファリも体験
ウォーキングサファリ中
最後のゲームドライブでは、残念ながらヒョウを見ることはできませんでしたが、カバの群れで締めくくり。
カバの群れ
ご参加の皆様ありがとうございました。
またツアーを検討中の皆様、弊社定番ツアーの「ケニア・サファリ・ハイライト10日間」は変化に富んでいてお勧めです。夏休みにも設定がありますので、ぜひご検討ください。
■ケニア・サファリ・ハイライト 10日間
■ケニアのツアー一覧はこちら
海野