やっぱりマラソンが人気?エチオピアのスポーツ事情

秋と言えば、スポーツの秋!!!

エチオピアにいた頃、近くの競技場に大会を見に行ったり、
走りに行ったりとよく足を運んでいました。
エチオピアと言えばマラソンで有名。
やはり長距離が人気です。
エチオピア人は諦めがはやかったり、炎天下で活動することを嫌うことが多く、長距離を走るのには向かないのでは?と思っていました。
知り合いのエチオピア人に「なんでみんな走ることが好きなの?」と
聞いたことがあります。
そりゃ「ハブタムになるため!」と!!
※ハブタムはエチオピア公用語のアムハラ語でお金持ちという意味。
なるほど!!
かの有名な元マラソン世界記録保持者ハイレ・ゲブレセラシエは、地元にホテルを建てるほどお金持ち。エチオピア国民の憧れの存在でもあります。みんなハイレや世界で活躍しているマラソン選手のように、世界一になることを夢見て走ります。
ある試合を見ていると…
スタート時にいたはずの数えきれないほどの選手。
しかし、だんだん距離が増すにつれ1人、2人いやいやぞろぞろ…とリタイヤ。最後には数えるほどの人数しかいなくなってしまいました。
日本では、遅くても最後までがんばることの意味を教えられた私ですが、
これをみて、かなり衝撃だったことを覚えています。
諦めが早い、それとも決断が早いと言うべきなのか…!?
写真は、周回を知らせる審判と選手。
地方では、全部手動で審判や計測を行います。
中には裸足で走る選手も。
BY 東京本社 伊藤
エチオピアのツアー・旅行はこちら。

アフリカのマラソン王国エチオピア

去る4月13日、ロンドンマラソン2014が開催されましたが、男女ともにケニアがワンツーフィニッシュ、3位は男女ともにエチオピアという、アフリカ勢が表彰台を独占して幕を閉じました。ということで、今日は自他ともに認めるマラソン王国、エチオピアに関して。
エチオピアの首都アジスアベバの標高は2,400m。富士山でいうと5合目から6合目あたり。平均標高の高い国土での暮らしがマラソンランナーにとって理想的な肉体を作り上げるのか、エチオピアは数多くの名マラソンランナー輩出してきました。元マラソン世界記録保持者ハイレゲブレセラシエもエチオピア出身です。
そんなマラソン大国のエチオピアで年に1度、国内最大のマラソン大会『グレートラン』が開催され、毎年3万人近くのランナーが首都アジスアベバの街を駆け巡ります。

私もエチオピア滞在中に参加する機会を得ました。10キロのコースを参加者全員同じTシャツで走ります。道路が黄色一色、赤一色になりとても鮮やか。このTシャツ、毎年が色が変わります。
10キロの間には、給水コーナー、水シャワーがザーザー流れているコーナー、バンドが演奏しているコーナーなどなど、走っているだけで楽しい気分になります。
コースは決まっているのですが、平気でショートカットしているランナー、仮装して走るランナー、露店で買い物するランナー、途中のカフェで休憩するランナーなどなど、何でもありのマラソン大会です。
しかし、その中でも熱い、本気の戦いを繰り広げている選手ももちろんいます。そんな本気の男子選手は10キロを30分切る速さで走ります。2001年に初めて開催された第1回目の大会ではハイレゲブレセラシエが優勝しました。
大会参加者には、ゴールした際に全員メダルがもらえます。いや、もらえるはずですが・・・参加2回目の際、ゴールが遅れたため私はもらえませんでした。なぜ!?発注ミスなのか?それとも1人2個もらっているのか・・・?大会運営も何でもありです。でも、なぜか許せてしまう。不思議ですね~
さすがに標高2,400m でのスパートは息が上がりますので、ゆっくり走るのが丁度いいです(私には!)。走り終わった後は、汗びっしょりでしたが、エチオピアの気候は乾燥しているので、直ぐ蒸発してしまい走り終わってもベタつかずさわやかです。
どうですか?走りたくなってきましたか?
道祖神 伊藤
マラソンツアーはありませんが…エチオピアのツアー一覧はこちら。