春のアフリカカルチャー講座IN東京 「ゴリラの現状と未来~エコツーリズムの取り組み」

春のアフリカカルチャー講座IN東京 「ゴリラの現状と未来~エコツーリズムの取り組み」

「日本でゴリラといえば・・・」の京都大学大学院理学研究科教授・山極寿一さんを講師にお招きしましたが、定員60名様があっという間に満席なり、大盛況のイベントとなりました。
お話の内容は、日本におけるサル研究の歴史から、アフリカでのゴリラ研究の歴史、マウンテンゴリラ・東ローランドゴリラ・西ローランドゴリラの違い、山際先生が研究をされているコンゴ民主共和国のカフジ・ビエガ国立公園、また現在プロジェクト進行中のガボンのムカラバ・ドゥドゥ国立公園についてなど、いずれも中身の濃いものでした。
ゴリラの違いはなかなか写真だけではわかりにくいものですが、山際先生の解説とともに見比べると、見分けるポイントも違いもよくわかりました。ゴリラ観察は、ただただ見るだけではもったいない、ゴリラのさりげない動作にも注意すると、その行動の理由などもわかってくる、そんなお話もありました。またゴリラの喜怒哀楽、特に大人も子どもも遊びに夢中になって思わず笑顔、ついには笑い声まで聞こえてくる、そんな映像はとても印象的でした。
01
2時間も話すの?なんて初めにおっしゃっていた山際先生ですが、いったん話し始められると、熱がこもり、また聴いている参加者の皆さんもぐいぐいと話しに引き込まれていき、あっという間の2時間。お話を通して、山極先生のゴリラに対する深い愛情を感じたのは、きっと皆さん同じだと思います。
山極先生のファンが多いことは聞いていましたが、北海道から九州まで本当に遠くからのご参加者が多かったことにびっくり。参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。
尚、講座の中で紹介された、コンゴのカフジ・ビエガへのゴリラ・トレッキング手配は弊社でも扱っています。またガボンのムカラバは現地の受け入れが可能になりましたら、ツアーを企画します。ぜひご期待ください!
山極先生が日本支部の代表を務めてらっしゃる団体「ポポフ」はこちらご覧ください↓
http://popof-japan.com/blog/