ケニア・サファリ・ハイライト 10日間 その1

動物王国ケニアの、その名の通りおいしい所だけを巡る「ケニア・サファリ・ハイライト 10日間」。アンボセリ国立公園、ナクル湖国立公園、マサイマラ国立保護区という非常にコントラストのある3つの公園で動物の姿を追いつつ、公園間は陸路移動をしながら多民族国家ケニアのバラエティーに富んだ生活風景を縦断します。
今回はゴールデンウィークの催行となり、ケニアは雨季。日本の梅雨のイメージが頭から離れない参加者はやはり天気について不安気味。「大丈夫です」と言いつつも、昨年末の例外的に派手だった雨季の記憶が頭にある添乗員も実は少々不安。ナイロビのどよーんとした空を抜け出して一路アンボセリへ。
我々を迎えてくれたのは怪物のような積乱雲が無数に行進する真っ青な空でした。所々遠方で、怪物雲から雨の柱が立っているのに、他方では乾燥した土埃を巻き上げた竜巻が立っている。このダイナミックな空こそアフリカの第一印象にもっていこいだ。
01
アンボセリと言えばキリマンジャロとゾウの群れ。意中の一枚をカメラに収めてニヤニヤしているのも束の間、ライオンにハイエナ、キリンにカバにバッファロー、その他諸々が出るわ出るわ。アンボセリ二日目はバードウォッチングに徹することができたほど、一日目に大型動物の多くに出会うことができました。
添乗員的にはやはりハイエナの巣穴を拝めたことが何よりの収穫。だらだらと休む親とその周りを駆けまわる子の風景は日曜日の私の家庭とまったく同じ。カンムリヅルの求愛のダンスにも惚れ惚れさせられました。
02
ケニアではマサイとの交流が旅の大きな魅力。なんとなく行くと異質な生活にただ驚いて終わるマサイ村訪問も、マサイへの絡み方次第では面白さが倍増します。
今回面白かったのは、参加者の女性陣をマサイの男性に値踏みしてもらうという試み。値踏みといっても単位はドルでもシリングでもなく牛です。一夫多妻制のマサイが新しい奥さんを貰うには相当数の牛をお嫁さんの家族に納める必要があり、この観点で日本の女性を見たときにどう計られてしまうのかという興味でした。
結果、牛二頭の女性が一人、ヤギ二頭が一人、鶏二頭という結果も、、。まあ冗談半分な回答になりました。
03
その2へつづく
有冨