Hluhluwe-iMfolozoは南アフリカZululandにある、アフリカで最初に保護区として指定された場所で、HluhluweとiMfoloziとの二つの保護区がつながっています。 Hluhluweの発音に一番近い … 続きを読む Hluhluwe-iMfolozi Game Reserve
5/28 春のアフリカ・カルチャー講座 第2回 「ケニアのサモサとチャイをつくろう」
日本に暮らして20年以上の在日ケニア大使館スタッフ、フローレンス・スワ・マシュコさんを講師としてお迎えし、在日ケニア大使館にキッチンと会場をご提供いただきました。 内容は、ケニアのおやつ(時にお酒のお供)サモサと、国民的 … 続きを読む 5/28 春のアフリカ・カルチャー講座 第2回 「ケニアのサモサとチャイをつくろう」
6/18 春のアフリカ・カルチャー講座 第3回「カメルーン・バムンの暮らし~王国と共に生きる人々~」
カメルーンの民族・バムンを30年以上にわたって調査されてきた 和崎春日教授を講師としてお迎えしました。 内容は、カメルーンに止まらず、和崎教授の親子2代に渡る アフリカとの関わり、日本を含む北VSアフリカを含む南の問題な … 続きを読む 6/18 春のアフリカ・カルチャー講座 第3回「カメルーン・バムンの暮らし~王国と共に生きる人々~」
レイク・セントルシア2
レイク・セントルシアのボートトリップでは、いくつものカバの群れを見ました。 陸で寝そべるカバ あまりにもカバが多いので、カバ進入禁止の場所も.... 勿論嘘です。私有地だから許可ボート以外進入禁止の標識です。 鳥も沢山い … 続きを読む レイク・セントルシア2
レイク・セントルシア
レイク・セントルシアはインド洋に面した、イシマンガリソ(旧名グレーター・セントルシア)・ウエットランド・パークという、南アフリカで最初に世界遺産に登録された地域の中にあります。日本ではあんまり知られていないでしょうが、イ … 続きを読む レイク・セントルシア