風まかせ旅まかせ vol.31 グラキリス成育日誌~別れ

昨年6月、立ち寄った園芸店で衝動買いしてしまったグラキリスだが、育て方がまったくわからなかったので、同時に『多肉植物の育て方』なる本を購入した。これによると、豊富な日光と風通しが必須条件で、多湿・低温はダメ。庭に置いてお … 続きを読む 風まかせ旅まかせ vol.31 グラキリス成育日誌~別れ

2017.12.23発 ヌビア砂漠から紅海へ! スーダン北東部周遊 14日間

17年の年末年始、首都ハルツームからナイル川の大屈曲部を経て、その北方のエジプト国境に跨るヌビア砂漠へ、そして紅海との間に横たわる紅海山地(レッド・シー・マウンテンズ)を抜けて紅海岸へと足を延ばす、北東部スーダンへのアー … 続きを読む 2017.12.23発 ヌビア砂漠から紅海へ! スーダン北東部周遊 14日間

バオバブオイルでリップ作り

名作『星の王子さま』の中で登場し、不思議なフォルムが私たちアフリカ旅行者を魅了する『バオバブ』の木。昔から精霊が宿ると信仰され、地球で始めての木とも言われるほど昔からアフリカの大地に聳え立つ神秘的な植物。その木の実から抽 … 続きを読む バオバブオイルでリップ作り

コンゴ共和国 マルミミゾウとホタルの行き交う森から(現代書館)

中部アフリカのコンゴ共和国で、いま何が起きているのか。 1989年からコンゴ共和国やガボンなどアフリカ中央部熱帯林地域にて野生生物の研究調査、国立公園管理、熱帯林・生物多様性保全に従事する西原智昭氏。30年もの間、生き物 … 続きを読む コンゴ共和国 マルミミゾウとホタルの行き交う森から(現代書館)

2017.12.29発 ケニア・サファリ・ハイライト 10日間

8.11発に続いて、年末年始にも同行させていただきました。例年ですと乾季に入って天候が落ち着く頃なのですが、今年はどうも雨が残ってしまっているようです。それでも季節は夏!昼間は青空も覗き、かなり気温が上がり暑いです。 ア … 続きを読む 2017.12.29発 ケニア・サファリ・ハイライト 10日間