高達潔のソウェトウオッチング46 ソウェト・ツアー事情 その12

高達潔のソウェトウオッチング46 ソウェト・ツアー事情 その12

広大な墓地、アバロン

元々ソウェト観光は美しい景色を見るものではなく、アパルトヘイトの歴史・遺産や、ソウェトに暮らす人々を見るのが主ですが、その途中で、外国など外から来た人達にとっては、さらに非日常の景色を見ることもあります。
その一つが、墓地。アバロンという墓地は、ソウェトの端っこにある、広大な墓地です。この墓地に立ち寄るツアーはほとんどないと思いますが、ここには、アパルトヘイト時代に、反アパルトヘイト活動を率いた人達や、ソウェト蜂起の犠牲者が多く眠っており、特にソウェト蜂起の犠牲者には慰霊碑も建てられています。この墓地に週末行くと、お葬式の大渋滞がありますが、平日はいたって静かな所です。反アパルトヘイト運動と女性運動を率いたヘレン・ジョセフ(白人ですがソウェトの墓地に眠っています)、リリアン・ンゴイ(ANC女性リーグ初代代表)のお墓を訪ねることもできますが、現在、写真撮影は禁止とのことです。

スクウォッターキャンプの一つ、クリップタウン

もう一つ、旅行で来られる(その経済力がある)人達にとっては非日常(そうではない人もいるかも知れませんが)と思われる場所が、スクウォッターキャンプ(不法居住地)です。ソウェトをスラムと思っている人がいますが、ソウェトは、元々市営住宅のいわば普通の住宅地で、スクウォッターキャンプはまさにイメージ通りのスラムで、貧困者が多い地区です。
ソウェトには、いくつかのスクウォッターキャンプがありますが、その中で、最も観光客の目に触れている地区は、クリップタウンでしょう。現ウォルター・シスル・スクエアから、線路を挟んで反対側のスクウォッターキャンプが、通常クリップタウンと呼ばれています。地図を見ると、フリーダム・チャーター・スクウェアとか、ウィーニーキャンプとか書かれていることもあります。
クリップタウンとは、アフリカーンスで「石の町」という意味。1920年代、大きな石がゴロゴロした土地に、インド人、カラード、中国人などの住宅地ができ、黒人居住区ソウェトに隣接していたため、元の住人は他の地区に移住していき、その空家に不法居住して、周りに掘立小屋が建って拡大した地区です。クリップスプリットという川の近くまで家が迫っている場所もあり、この間の夏の大雨で流された家、浸水した家もありました。

クリップタウンの横を通るメトロ
クリップタウンの横を通るメトロ

危険ではあるが普通の人達が暮らしている

通称クリップタウンと言われる地区は二つの橋の間に46,000人が住んでいるといわれていますが、さらにその橋の先には、チキンファームや、別のスクウォッターキャンプもあります。この橋の一つをソウェト観光のバスが通り、橋の上から、お客さんに貧困地区の景観を見せているところをよく見かけます。時には、バスを降りて、入口の所で写真を撮り、近所の子供たちにお金や飴などをせびられている人達もいます。こういう姿はここだけでなく、世界中の観光客が立ち寄る貧困者が多い地区で見られる光景でしょう。

クリップタウンに住む知り合いの女の子
クリップタウンに住む知り合いの女の子

この地区は貧困者が多いことと、人口密度がかなり高く、犯罪者になっていく若者が多数おります。そのため、ここは危険な地区だと思われていますが、中に入ってみると、確かに貧しいが、悪党でもない、普通の人達が暮らしています。但し、頼れる知り合いがいないと危険なことは確かで、特に夜間は真っ暗な場所が多く(基本的に電化されていませんから)、黒人であってもむやみに立ち入ることはしません。
私のソウェト・ツアーでは、お客様によっては、知り合いの家(掘立小屋です)にお連れすることもありますし、スタディーツアー(の様な感じのツアー)では、この地区で活動するNPO、保育園などを訪問することもあります(もちろん日中の明るい時間帯ですよ)。と、書きましたが、ここは旅行業としてではなく、個人的な理由で知り合いの家に行くことがちょくちょくあり、私にとっては凄く身近なスクウォッターキャンプで、今は簡単に言い表すのが難しい場所でもあります。