African SUSHI from レソト王国

夏場、稚魚の激減で、マダガスカル産の養殖ウナギが一躍注目を浴びましたが、今後、アフリカの養殖食材で寿司ネタとして脚光を浴びそうなのが、レソト王国のトラウト(ニジマス)です。

先日、米CNNウェブサイトにて「African sushi(アフリカの寿司)」という見出しの記事が掲載されていました。
レソトは周囲を南アフリカに囲まれ、漁業や養殖業とは程遠いと思われる海無し国ですが、国土全体の標高が1500m以上の高地。そこに位置するダムの水温は、年間を通しトラウトにとって理想的な環境なのだそうです。
この点が注目され2012年にダムを使ったトラウトの養殖プロジェクトが開始されました。
プロジェクトは紆余曲折しながらも初年度に500トンの漁獲量を記録し、更なる倍増を目指しています。品質においても強いこだわりがあります。
養殖に使う卵はデンマーク産、養殖籠はノルウェー産、タンパク質を強化したエサはフランス産と、海外の優れた物資と技術を集約。
そんなブランド品がゆえ、出荷量は他国に比べてまだまだ少なく、今後の増産が次の目標ですが、それは新たな雇用を生み経済の好循環を作る起爆剤になることが期待されています。
日本の寿司職人にも届けられ始めているというレソト産トラウトですが、
そのうち、近所の回転寿司店にも、アフリカ産サーモンとして並ぶ日がやって来るかもしれません。
(参考)African sushi: Mountainous fish farm links Lesotho with Japanese chefs
レソトのツアー・旅行はこちら。

南アフリカとレソトの国境沿い、ドラケンスバーグ山脈で山歩き

アフリカでスキーのできる場所があることをご存じでしょうか?
南アフリカに360度囲まれた国レソト王国は全土が標高1,400mを超え「アフリカのスイス」と呼ばれる高原の国。
この「天空の王国」レソトの東面、南アフリカとの国境沿いにそびえる山脈がドラケンスバーグ(ズールー語でウクハランバ“槍の障壁”)です。
固有植物が多く、希少動物も生息し、サン(ブッシュマン)の人達が残した洞窟壁画が約40,000点という規模で残されているため、世界遺産にも指定されています。

GWの期間、このドラケンスバーグを歩くツアーが催行され、普段山歩きをされていない方々にもご参加いただきましたが、「時間とお金の許す限り何度でも行きたいところですね」という最上級の評価もをいただけました!
今回のツアーで歩いていただいたのは、無数にあるトレイルのうちのごくごく一部にぎません。時期によって、興味の対象によって、迷ってしまうくらい選択肢は豊富です。
日本ではあまり知られていない山旅スポット、アフリカの大自然を生身で感じたい方、ドラケンスバーグを歩いてみてはいかがでしょうか?
レソトのツアー一覧はこちら。
南アフリカのツアー一覧はこちら。