マダガスカルのユネスコ無形文化遺産「ザフィマニリの木彫知識」

富士山がついにユネスコ世界文化遺産に登録されましたね。 おめでとうございます! ところで、“無形文化遺産”というものをご存じでしょうか。世界遺産と同じくユネスコの事業ですが、世界遺産が建築物などの有形の文化財の保護と継承 … 続きを読む マダガスカルのユネスコ無形文化遺産「ザフィマニリの木彫知識」

北アフリカ、エジプトやスーダンの綿は世界屈指の品質

皆さんにおなじみの綿衣類。 綿(木綿)=コットンはワタという植物の種子からとれる繊維ですが、この繊維を編んだものが綿布、それを裁断・加工したものが綿衣類となります。 ここまでは、どなたでもご存知のことと思いますが、綿の原 … 続きを読む 北アフリカ、エジプトやスーダンの綿は世界屈指の品質

北アフリカの「日沈む国」モロッコへ行って来ました

2月上旬に添乗業務でモロッコへ行って来ました。 モロッコはアフリカ大陸の西の端に位置する、マグレブ(アラビア語で「日沈む場所」)諸国の一つです。アフリカ大陸にある国というイメージから、一年中暖かいと考えがちですが、最大の … 続きを読む 北アフリカの「日沈む国」モロッコへ行って来ました

ナミビアに生息するレイヨウ類、砂漠のオリックス(ゲムズボックス)

ナミビアのオリックス。南部アフリカではゲムズボックスとも呼ぶ、オスメス共に真っ直ぐに伸びた非常に美しい角を持つ大型のレイヨウです。半砂漠、草原、サバンナに生息し、オスを中心とした10~50匹からなる群れを形成して生活して … 続きを読む ナミビアに生息するレイヨウ類、砂漠のオリックス(ゲムズボックス)

コーヒーの原産地はアフリカのエチオピア

皆さんが毎日飲んでいる?だろうコーヒー。 ご存じの方も多いとは思いますが、このコーヒーの原産地はアフリカのエチオピアです。エチオピア人と話をしていると、「コーヒーはエチオピアから世界中の人達への贈り物なんだよ」と言われる … 続きを読む コーヒーの原産地はアフリカのエチオピア