フランコ&TPOKジャズ 『ギター・ヒーロー』

フランコ&TPOKジャズ 『ギター・ヒーロー』

「コンゴ音楽の王様」の全盛期だった66年〜77年までの録音を集めた編集盤です。
コンゴ民主共和国(旧ザイール)といえば、誰もが認めるアフリカ最大の音楽大国。そしてその中心地は首都のキンシャサです。日本で「リンガラ・ミュージック」といわれるコンゴの大衆音楽が流行ったのは(ある一部で、かもしれませんが・・・)1980年代。その頃に日本の音楽ジャーナリズムが「リンガラ・ポップス」と名づけたので、日本では今でもそう呼ばれていますが、現地では今も昔も変わらず「ルンバ・ロック」と呼ばれています。

元々は奴隷としてカリブに渡った人々が作り上げた音楽が、「サルサ」の原型になった「ソン」「マンボ」や「ルンバ」ですが、いわば逆輸入のような形で、それらの音楽がアフリカの若者たちによく聴かれるようになります。そして、いつしか自分たちの主張や日常を描いた歌詞を書き、自分たちで音楽を奏で、自分たちの言葉で歌うようになります。それがコンゴの50年代。その中で、後のアフリカ音楽に多大なる影響を与える偉大なミュージシャンたちが続々と生まれてきます。その一人で「コンゴ音楽の王様」と呼ばれる偉大なる音楽家がフランコ。1955年にバンド(フランス風にはオルケストル?)「フランコ&TPOKジャズ」を結成した彼の、ルンバなどのキューバ音楽を主体としたダンス音楽をベースに、流行のサウンドを吸収しつつ独自のスタイルを築き上げた全盛期が、60年代後半から70年代中盤にかけてといわれています。
そんなフランコ全盛期の録音を集めたのがこの編集盤。煌びやかなギター、力強い歌声、躍動するリズム、そして楽曲そのものの完成度の高さは、フランコの全盛期=コンゴ音楽が最も豊かな音楽性を持っていた時期、といえるのではないかと思います。最新のルンバ・ロックを聴くと、若干古臭く感じるかもしれませんが、何より彼の音楽、この時代のコンゴの音楽には力強さとその背後にある「エレガンス」を感じることができると思います。
このアルバム、日本のライスレコードさんから発売されていますので、amazon等でも購入できますし、大きなCDショップにも置いてあると思います。すべてのアフリカ音楽ファンにお勧めできる、暑い夏の夕にぜひ聞いていただきたい1枚です!そして、もっとディープなコンゴ音楽にひたりたい方は、ぜひ東京渋谷のレストラン&バー、「ロス・バルバドス」へ!
by 羽鳥