WILD AFRICA 24 マシャトゥのチーターとハイエナ

WILD AFRICA 24 マシャトゥのチーターとハイエナ

2月25日の夕暮れ時、私はボツワナのマシャトゥ動物保護区にいた。この日も目一杯撮影を行い残照も消えかけたころ、付近にチーターが出たという一報が入った。急いで現場に駆けつけてみると、3頭の若いチーターがヌーの子供を倒したばかりだった。一頭のチーターがまだのど笛に噛み付いていたところを見ると、ヌーはまだ死んではおらず、到着があと2分早ければハンティングシーンも見られたくらいのタイミングだった。
数分後、ついにヌーは息絶え、3頭は大急ぎで一番手のつけやすい内蔵からむさぼり始めた。チーターがのんびりと獲物を食べないのには、大きな理由がある。サバンナに暮らす大型肉食獣の中で、彼らは最も力が弱く、うかうかするとライオンやハイエナにすぐ獲物を横取りされてしまうのだ。何しろチーターはヒョウのように獲物を安全な木の上に持って上がることもできなければ、他の動物を撃退するライオンほどの力も持ち合わせていない。猛スピードで走れるようになった代償として、彼らは多くのものを失ったのだ。
ほどなくして、目ざといブチハイエナが1頭、薮の向こうから姿を現した。そして全く躊躇することなくチーターたちの所まで駆け寄ったかと思うと、あっという間に獲物を奪い去ってしまった。3頭のチーターは牙をむき出しにして威嚇を繰り返したが、ハイエナに攻撃を加えることはなかった。ブチハイエナは骨をも砕く強力な顎を持っており、噛まれでもしたらひとたまりもないことをチーターたちは知っているのだ。間もなくハイエナは1頭から3頭に増え、見る見るうちにヌーを平らげてしまった。
マシャトゥの素晴らしさは、この連載で以前にも紹介しているが、今回の滞在でも、期待通り動物たちの様々な姿を観察、撮影することができた。通常の国立公園などでは時間的な縛りが厳しく、どんなに面白い場面が目の前で繰り広げられていようと、決められた時間までにキャンプに戻らねばならない。そのために幾度となく悔しい思いをしてきた。ところがマシャトゥでは、何かエキサイティングなことが起きれば、たとえ日没後であったとしてもかなり余裕を持ってその場に留まらせてくれるので、本当にありがたい。この日もロッジに戻ったのは、日没から2時間以上が経過した夜8時過ぎだった。
撮影データ:ニコンD4、AF-S VR 80-400mm f4.5-5.6G、使用焦点距離155mm、1/125秒、f5、ISO6400、露出モード:マニュアル、スピードライトSB910、車載スポットライト使用
写真・文  山形 豪さん

やまがた ごう 1974年、群馬県生まれ。幼少期から中学にかけて、グアテマラやブルキナファソ、トーゴなどで過ごす。高校卒業後、タンザニアで2年半を過ごし、野生動物写真を撮り始める。英イーストアングリア大学開発学部卒業後、帰国しフリーの写真家に。南部アフリカを頻繁に訪れ、大自然の姿を写真に収め続けている。www.goyamagata.com