WILD AFRICA 28 ロッジの中でサファリを楽しむ

サファリの楽しみは、やはりゲームドライブにある。楽しいことこの上ないし、そのためにアフリカまで行くと言っても過言ではない。しかし、ゲームドライブは非常に能動的な行為であり、体力も消耗する。また、音のうるさい車に乗って相手 … 続きを読む WILD AFRICA 28 ロッジの中でサファリを楽しむ

African Art 24 西アフリカの真鍮の装飾品

西アフリカには真鍮で作られた数多くの装身具がある。指輪、ペンダント、ブレスレット、お守りなど部族ごとに個性があり、形態的にも素晴らしいものである。これらの真鍮細工は様々な書籍で紹介されているが、今回はその一端を私の持って … 続きを読む African Art 24 西アフリカの真鍮の装飾品

Africa Deep!! 57 ザイール名物クワンガを口に入れるたび涙が滲むという話

この前、短期間のアフリカ観光から帰ってきた人が、「アフリカでは食べものに困りませんでしたよ。どれもおいしかったわ」と言うので、「おいしかったでしょう、ウガリは。フーフーも食べたんですか?」と聞き返すと、「え、それは何です … 続きを読む Africa Deep!! 57 ザイール名物クワンガを口に入れるたび涙が滲むという話

ナイロビ ダイアリー no.14 ザンジバル島の音楽祭「サウティ・ザ・ブサラ」

ケニアの隣、タンザニアの東海岸には、 ザンジバルという島がある。 美しいインド洋の海、独自の発展を遂げたスワヒリ文化など、 歴史的に見ても、バカンス先としても、とても魅力的な島だ。 毎年2月、ここにアフリカ中からミュージ … 続きを読む ナイロビ ダイアリー no.14 ザンジバル島の音楽祭「サウティ・ザ・ブサラ」

アフリカ絵日記その13 テレビは町の宝物

国道をひたすら西へ走る毎日。自転車で走って1日の距離にちょうどいい感じで町があり、ちゃんとホテルがあるのは不思議だった。広大なタンザニアの大地だが、キャンプはほとんどしていない。メイン国道を走る限り80km毎くらいに町は … 続きを読む アフリカ絵日記その13 テレビは町の宝物