2010.12.23発 キリマンジャロ登山 マラング・ルート10日間 前編

現地タンザニアも雨季が終わりを告げ、いよいよ本格的なシーズンの到来を迎える「神の家」キリマンジャロ。言わずと知れたアフリカ大陸の最高峰です。これからのシーズン、挑戦を考えていらっしゃる方も多い事と思います。昨年時のツアー … 続きを読む 2010.12.23発 キリマンジャロ登山 マラング・ルート10日間 前編

2011.03.18発 エチオピアの大自然と民俗、世界遺産、ゆったり・たっぷり16日間 後編

エチオピア北部の旅もいよいよ後半戦。アクスムを出発してから、次の目的地のゴンダールへ向かいます。出発してしばらく走ると、舗装道路が終わりを告げ、セミエン山塊に向かって荒れたオフロードを進んでいきます。所々、舗装工事は行わ … 続きを読む 2011.03.18発 エチオピアの大自然と民俗、世界遺産、ゆったり・たっぷり16日間 後編

2010.09.12発 南部エチオピア オモ・マゴ探索隊15日間 その4

ハマーには、昔からのしきたりで、豊穣を祝う“牛跳びの儀式”というものがあります。この儀式は、少年が大人になるための儀式も兼ね備えており、横向きにした牛を8~10頭並べ、その背中に飛び乗り、飛び石を渡るように渡っていくとい … 続きを読む 2010.09.12発 南部エチオピア オモ・マゴ探索隊15日間 その4

2010.09.12発 南部エチオピア オモ・マゴ探索隊15日間 その3

さて、ここからはオモ谷で最も個性的なムルシです。ジンカから車で10分程のマゴ国立公園内で出会えるムルシ。この公園敷地内の居住を唯一許されている彼らは、今回、公園入り口から1時間ちょっと奥に入った平地に村を構えていました。 … 続きを読む 2010.09.12発 南部エチオピア オモ・マゴ探索隊15日間 その3

2010.09.12発 南部エチオピア オモ・マゴ探索隊15日間 その2

さて、ここからが本当のスタートです。スーダン、ケニア国境付近を目指し、更に南西奥深く入って行きます。最初に目指すのは、「ジンカ」という町。 ジンカの手前でもいくつかの民族や面白い風景を見かけますが、最初に出迎えてくれたの … 続きを読む 2010.09.12発 南部エチオピア オモ・マゴ探索隊15日間 その2