我が家は、親戚や友人などの小さい子供たちの出入りが多いのですが、子象が木の枝で遊んで(?)いるのを見て、人間の赤ん坊の仕草と同じようで、ああやって子供達は手(人間)や鼻(象)の使い方を覚えていくんだな~って思いました。
Phinda(ピンダ) Private Game Reserve
南アフリカでは、クルーガー国立公園とそれに隣接する、サビサンド私設保護区などがサファリエリアで有名ですが、それ以外にも、幾つもの保護区があり、その一つ、Phinda(ピンダ) Private Game Reserveはサ … 続きを読む Phinda(ピンダ) Private Game Reserve
2010.12.23発 キリマンジャロ登山 マラング・ルート10日間 前編
現地タンザニアも雨季が終わりを告げ、いよいよ本格的なシーズンの到来を迎える「神の家」キリマンジャロ。言わずと知れたアフリカ大陸の最高峰です。これからのシーズン、挑戦を考えていらっしゃる方も多い事と思います。昨年時のツアー … 続きを読む 2010.12.23発 キリマンジャロ登山 マラング・ルート10日間 前編
2011.03.18発 エチオピアの大自然と民俗、世界遺産、ゆったり・たっぷり16日間 後編
エチオピア北部の旅もいよいよ後半戦。アクスムを出発してから、次の目的地のゴンダールへ向かいます。出発してしばらく走ると、舗装道路が終わりを告げ、セミエン山塊に向かって荒れたオフロードを進んでいきます。所々、舗装工事は行わ … 続きを読む 2011.03.18発 エチオピアの大自然と民俗、世界遺産、ゆったり・たっぷり16日間 後編
2010.09.12発 南部エチオピア オモ・マゴ探索隊15日間 その4
ハマーには、昔からのしきたりで、豊穣を祝う“牛跳びの儀式”というものがあります。この儀式は、少年が大人になるための儀式も兼ね備えており、横向きにした牛を8~10頭並べ、その背中に飛び乗り、飛び石を渡るように渡っていくとい … 続きを読む 2010.09.12発 南部エチオピア オモ・マゴ探索隊15日間 その4