アフリカには木で作られる彫像の他、土で作られた土偶や壺にとても面白いものがたくさんある。それらは木彫品と同じく部族ごとに独特な造形を持つ。そのひとつトーゴの“ブードゥー”として知られる祭礼、儀礼用に使われる土偶を取り上げ … 続きを読む African Art 8 ブードゥーの祠の祖先像(トーゴ)
Africa Deep!! 41 砂漠の民に潜む優しさとしたたかさと
エジプトのカイロ郊外で開かれているラクダ市を見に行ったときのこと。 ラクダは気性が荒く、気に食わない人間が近寄ると、すごく臭いゲップを吐きかけてくる、と聞いていたので、最初は用心して遠巻きに眺めていた。ラクダは前足を縛ら … 続きを読む Africa Deep!! 41 砂漠の民に潜む優しさとしたたかさと
高達潔のソウェトウオッチング45 ソウェト・ツアー事情 その11
歴史あるフリーダム・スクウェア ソウェトと、旧カラード・タウンシップのエルドラドパークとの間のクリップタウンに、ウォルター・シスル・スクウェアという広場があります。ここはソウェトの淵(外側)にあたり、アパルトヘイト時代で … 続きを読む 高達潔のソウェトウオッチング45 ソウェト・ツアー事情 その11
風まかせ旅まかせ Vol.7 「旅行は人を元気にする!」を信じて――。
3月11日、ビルの9階にある弊社でも立っていられないほどのひどい揺れに襲われました。テレビやパソコンが床に落ち、棚の書類が辺り一面に散らばり、社内も騒然としました。5分ほどして揺れが収まったころ、遠くに見えるお台場のビル … 続きを読む 風まかせ旅まかせ Vol.7 「旅行は人を元気にする!」を信じて――。
2011.02.25発 究極のタンザニア・サファリ 16日間
早この“究極”シリーズも今回で第15弾となりました。最初の企画では12日間でしたが、その後催行を重ねる毎に1日づつ増えて、とうとう16日間となってしまいました。 何故“究極”と称するかですが、正にサファリの王国、タンザニ … 続きを読む 2011.02.25発 究極のタンザニア・サファリ 16日間