今号の特集では、京都大学総長・霊長類学者の山極先生にご登場いただいた。いつも多忙な方だと思うが、弊社の小さなセミナーや講演会をお願いしても、気軽に応じてくれる。その気さくな人柄と豊富な現場体験による幅広い知識から話はいつ … 続きを読む 風まかせ旅まかせ vol.33 不思議な縁
DoDoNewsアーカイブ
弊社が発行しているアフリカの旅と文化の情報誌「DODO WORLD NEWS」の過去記事の一部を掲載しています。
ナイロビダイアリー no.24 ケニアの新聞
ケニア人はかなり熱心に新聞を読んでいる。遠く離れた日本を取り上げている記事も多い。今回は、日本のニュースを中心に、ケニア人が注目する記事をご紹介します。 FIFAワールドカップ 今年一番の話題は、なんと言ってもFIFAワ … 続きを読む ナイロビダイアリー no.24 ケニアの新聞
Africa Deep!! 67 かつての辺境といつでも「つながる」現代という時代の不思議
フェイスブック、ツイッター、インスタグラム…いわゆるSNSは最近では多くの人たちにとってもはや日常生活になくてはならない必須のツールとなっている。 数年前、見知らぬ人からフェイスブック上で「友達申請」が来た。友人・知人以 … 続きを読む Africa Deep!! 67 かつての辺境といつでも「つながる」現代という時代の不思議
「教」日本の中学生 エチオピアに行く
独自の暦を使い、独自の文字を持つエチオピアは、アフリカで唯一、植民地支配を免れた国。「デナ!(元気な)エチオピア」では、その個性豊かな文化を同国に長年暮らした白鳥くるみさんに紹介していただく。 子どもたちに「エチオピアの … 続きを読む 「教」日本の中学生 エチオピアに行く
WILD AFRICA 38 セレンゲティは私の原点
私が本格的なサファリを体験したのは1993年の夏、高校卒業直後に父についてタンザニアに渡ったときのことだった。初めて訪れたセレンゲティ国立公園の想像を絶する広大さと、当たり前のようにゾウやキリンやライオンがいるという「現 … 続きを読む WILD AFRICA 38 セレンゲティは私の原点