スーダンという国はアフリカでも最大級の面積を誇る大国でありながら、存在感が大きいとはいえない。実際に訪れたことのある人も少ないだろう。90年代にはあのオサマ・ビンラディンが滞在していたので、アメリカからテロ国家と呼ばれて … 続きを読む Africa Deep!! 56 スーダン人のひとの良さはいったいどこから来るのだろうか
ナイロビ ダイアリー no.13 ニュース好きのナイロビの人々
ナイロビの人達はとってもニュースが好き、 そして話好き、噂好きだ。 みんな朝から晩まで新聞を読んでいるし、 見ているTV番組はサッカーかニュース番組ばかり。 若い人たちはどこでもスマートフォンとにらめっこしながら、 fa … 続きを読む ナイロビ ダイアリー no.13 ニュース好きのナイロビの人々
風まかせ旅まかせ Vol.22 命の重さ
昨年は、命の重さについて、改めて考えさせられる年だった。 西アフリカでは、エボラ出血熱が猛威を振るい、発症国であるリベリア、シエラレオネ、ギニアの3カ国では、当初致死率90%以上ともいわれ、満足な治療も受けられずに、すで … 続きを読む 風まかせ旅まかせ Vol.22 命の重さ
アフリカの水
特に水に詳しいわけではないが、興味はある。 アフリカで池や川を見るとまず“飲めるだろうか”と考えてしまう。 日本では山の湧水や川の源流部の水を思い浮かべるが、地表に長時間さらされている水となるとなにかしらの汚れを想像し躊 … 続きを読む アフリカの水
ケニアの小学校に通う90歳の小学生
たまたま見つけたニュースですがとってもよかったのでご紹介します。 ケニアの小さな村で小学校に通う90歳の女性の話しです。 65年間助産師として働き続けたプリシラさんは、現在、6人の彼女のやしゃご(ひ孫の孫)とともに、地元 … 続きを読む ケニアの小学校に通う90歳の小学生