風まかせ旅まかせ Vol.13 幸福な時間

最初にケニアを訪れたのは78年、今から34年前だ。まだナイロビの車の数も少なく、夜の一人歩きも不安がなかった。マサイの兄ちゃん達が牛を追いながら、ケニヤッタアベニューを横切ったりしていた。 ある日、駐在員のKちゃんと、事 … 続きを読む 風まかせ旅まかせ Vol.13 幸福な時間

アフリカ、北部カメルーン「ジングリヤ」の草で編んだ工芸品

この写真に写っている物体、何だかわかりますか? これ、実は草で編んだ『椅子』なんです。しかも座る人の体重がうまい具合に分散されるので、すわり心地も抜群! 同じような草で編んだバスケットや皿はアフリカのあちこちで見かけます … 続きを読む アフリカ、北部カメルーン「ジングリヤ」の草で編んだ工芸品

2012.04.26発 ドラケンスバーグ・トレッキング11日間 後編

ドラケンスバーグでの滞在3日目は北部山域から南部山域への移動日です。 浸食がはげしく急峻な北部と比べて南部はなだらかな山が多くトレッキングの選択肢が多いです。 南アフリカの槍ヶ岳、カテドラルピークで力を振り絞った翌日、こ … 続きを読む 2012.04.26発 ドラケンスバーグ・トレッキング11日間 後編

アラビア語で半分半分という意味を持つ、モロッコのカフェオレ 「ヌスヌス」

すっかり秋らしくなり、朝晩は少し寒く感じるようになりましたね。いよいよ秋本番、そして冬へ、といった感じでしょうか。 常夏の大陸、というイメージのあるアフリカでも、赤道から遠く離れた場所もありますし、標高が高いために日中で … 続きを読む アラビア語で半分半分という意味を持つ、モロッコのカフェオレ 「ヌスヌス」