「アフリカ料理を食べる会」なるものを企画しまして、先日弊社スタッフとお客様とで東京都内のアフリカ料理のお店に行ってきました。 アフリカ料理のお店は、日本人向けに少々洗練されたお店から、日本に暮らすアフリカ各国の人々が集う … 続きを読む 東京都内でエチオピア料理を体験!「アフリカ料理を食べる会」
春のカルチャー講座第2回「藤井千江美さん講演会」
旅人から始まり、旅行会社、看護師と全く違う立場から20年にわたり アフリカと関わってきた、藤井さんのお話を伺いました。 最初のアフリカが過酷なサハラ砂漠の縦断の旅というエピソードから、 次第に藤井さんがアフリカに引き込ま … 続きを読む 春のカルチャー講座第2回「藤井千江美さん講演会」
6カ国あるアフリカの島国について
ご存知の通り、アフリカには新しく独立した南スーダン共和国を含めて54の独立国があります。そのうちアフリカ大陸にあるのは48カ国、ということは島嶼国は6カ国あるということです。 内訳は、 カーボベルデ、サントメ・プリンシペ … 続きを読む 6カ国あるアフリカの島国について
エチオピアは歴史遺産、民族・文化、自然がバランスよく多彩な魅力を持つ国
先日、エチオピア北部の歴史遺産のお話を投稿しましたが、エチオピアほど、歴史遺産・民族・文化、自然の、観光の柱といえる3つの分野全てにバランスよく魅力があり、多彩な見所を持つ国もそう多くはありません。 特に北部の歴史遺産・ … 続きを読む エチオピアは歴史遺産、民族・文化、自然がバランスよく多彩な魅力を持つ国
東部アフリカに多いレイヨウ類、グラントガゼルとトムソンガゼルの共存関係
久々に野生動物のお話をひとつ。 写真の動物をご存知ですか? 手前の1頭はグラントガゼル、後の群れはトムソンガゼル、ともに東アフリカの国立公園で多く見られるレイヨウです。この2種、パッと見た感じよく似ていますが、トムソンの … 続きを読む 東部アフリカに多いレイヨウ類、グラントガゼルとトムソンガゼルの共存関係