アフリカの島国、カーボベルデの音楽

15世紀の大航海時代に、大西洋をめぐる植民地貿易の中継点として栄えたカーボベルデ。その文化は、アフリカ、ポルトガル、ブラジルが混ざり合って生まれたもので、現地を訪問するとそれぞれの文化を感じることができます。 実際、弊社 … 続きを読む アフリカの島国、カーボベルデの音楽

長靴を履いた少年合唱団「ドラケンスバーグ・ボーイズ・クワイア」

南アフリカのダーバンで毎年開催される業界向けの旅行博覧会(大商談会?)の「インダバ(INDABA=ズールー語で「会合」の意味)」に5/6~5/8の3日間参加し、その後クワズールー・ナタール州の北部とドラケンスバーグを視察 … 続きを読む 長靴を履いた少年合唱団「ドラケンスバーグ・ボーイズ・クワイア」

マクドナルド、ケンタッキー、バーガーキング・・・アフリカのファーストフード事情

日本国内では、見かけない場所を探すのが難しいほど浸透しているファーストフード店。 アフリカの事情はどうかと言いますと、ファーストフードの代表格のマクドナルドは、現在、エジプト、モロッコ、南アフリカ、モーリシャスの4か国の … 続きを読む マクドナルド、ケンタッキー、バーガーキング・・・アフリカのファーストフード事情

「食」 インジェラだけじゃないエチオピアンフード

洗練されたエチオピアの精進料理 インジェラ(酸味のある薄焼き発酵パン)、クトゥフォ(スパイシーな生肉)、ドロワット(鶏のスパイス煮込み)は、エチオピア三大珍味である。エチオピア以外の国では食べられないから、世界の三大珍味 … 続きを読む 「食」 インジェラだけじゃないエチオピアンフード

WILD AFRICA 31 トビウサギ

長年に渡りフィールドに出ていると、アフリカの自然を象徴するゾウやライオンなどの大型野生動物を撮影するだけでは飽き足らなくなってくる。経験値が上がることによって、サバンナの生態系が持つ多様性や複雑さが見えてくるという側面も … 続きを読む WILD AFRICA 31 トビウサギ