ナイロビ駐在員の現地情報

ナイロビ駐在員より現地情報が入りしましたので、お知らせします。 添付は昨日(11月22日)の朝刊です。 2週間ほど前から、ヌーとシマウマの群れ、それを追って肉食動物もセレンゲティからマサイマラへと戻って来ています。 ドラ … 続きを読む ナイロビ駐在員の現地情報

2013.02.08発 エチオピア ダナキル砂漠訪問ダイジェスト10日間 後編

こちらも塩一面の世界ですが、アッサル湖という湖の一部です。 まるで雪原のように思えてきませんか? なので、ここではちょっとしたトリック写真を撮ることができます。 人間が塩の大地に整列して座り、カメラを斜めに構えシャッター … 続きを読む 2013.02.08発 エチオピア ダナキル砂漠訪問ダイジェスト10日間 後編

WILD AFRICA 22 ナミビア沿岸のコシャチイルカ

ナミビアで撮れる野生動物というと、どうしてもサバンナの大型哺乳類や砂漠の爬虫類などを連想しがちだが、実は海にもユニークな動物たちがいる。 ナミビアの海岸は南極からの冷たいベングエラ海流に洗われているため、年間を通して水温 … 続きを読む WILD AFRICA 22 ナミビア沿岸のコシャチイルカ

African Art 18 アフリカのファットウーマン

前回アフリカに行ったのはほんの6か月前だった。もう35年以上もアフリカに出かけているが、最近は古い美術作品などを見つけることが全く期待できなくなった。収穫も少ないので、出かけるのもしばらくインターバルを置いた方がいいので … 続きを読む African Art 18 アフリカのファットウーマン

Africa Deep!! 51 アフリカでは機織りというのは男性の職業なのだろうか

エチオピアの首都アディスアベバの下町シロメダ地区に行くと、エチオピアの人が男女を問わずに好んで身につけるショールを販売している一角がある。白い厚手のガーゼ生地のような手触りの布は、男性用がガビ、女性用がナタラと呼ばれ、エ … 続きを読む Africa Deep!! 51 アフリカでは機織りというのは男性の職業なのだろうか