初心者の方がゼロから始める登山―キリマンジャロ登頂への道 東日本編 講習第6回@北八ヶ岳

講習会東日本編第6回を6月8日、9日に八ヶ岳の長野県側、北八ヶ岳にて開催しました。 今回の行程は、1日目蓼科山7合目をスタートし、蓼科山(2530m)へ登頂、その後双子池ヒュッテ泊。2日目は双子池ヒュッテを出発、亀甲池を … 続きを読む 初心者の方がゼロから始める登山―キリマンジャロ登頂への道 東日本編 講習第6回@北八ヶ岳

川嵜夫妻ケニア・タンザニア新婚旅行

2007年4月24日出発のハネムーン手配旅行で、ケニア、タンザニア、ドバイに行かれた川嵜様ご夫妻からのレポートです。 私たち二人は旅行が大好きで、今まで色々な所へ行きましたがアフリカは未踏の地。普段行けるところは魅力がな … 続きを読む 川嵜夫妻ケニア・タンザニア新婚旅行

2013.04.27発 ボツワナ・キャンプ 塩湖と砂漠 10日間

このゴールデンウィーク、ボツワナのカラハリ砂漠でキャンピング&サファリをしてきました。 ボツワナは、日本の国土の1.5倍、南アフリカの北側に隣接する内陸の国です。 実は、世界中に流通するダイヤモンドの1/3はボツワナ原産 … 続きを読む 2013.04.27発 ボツワナ・キャンプ 塩湖と砂漠 10日間

アフリカ・カルチャー講座 大阪編 「マダガスカル 霧の森のくらし」

国立民族学博物館にて特別展「マダガスカル霧の森のくらし」が開催されています。 マダガスカル中央高地の森林地帯で独自の木造建築技術、木彫りの芸術を発展させユネスコ無形文化遺産に登録されているザフィマニリの人たちの生活文化を … 続きを読む アフリカ・カルチャー講座 大阪編 「マダガスカル 霧の森のくらし」

春のアフリカカルチャー講座第2弾 in 東京 「エチオピアの今を生きる伝統音楽家たち」

エチオピアには、アズマリとラリベロッチと呼ばれる先祖から代々唄うことを生業として生きてきた人たちがいます。 今回はエチオピア大使館にて、国立民俗博物館助教授の川瀬 慈さんを迎え、ユニークな彼らの活動、歴史や魅力を貴重な映 … 続きを読む 春のアフリカカルチャー講座第2弾 in 東京 「エチオピアの今を生きる伝統音楽家たち」