7月14~15日の連休に講習第3回を石川県の白山にて行いました。 5月に標高1,214mの武奈ヶ岳に登りましたが、今回は標高2,702mの白山。標高は随分と高くなりますが、登山口の標高が1,260mなので登る高さは1,5 … 続きを読む 初心者の方がゼロから始める登山 -キリマンジャロ登頂への道 西日本編 講習第3回@白山
初心者の方がゼロから始める登山 -キリマンジャロ登頂への道 東日本編 講習第3回@瑞牆山
連休前半の7月14日、15日で第3回講習会を開催しました。 当初は、尾瀬の燧ヶ岳(2,356m)を予定していましたが、夜行バスで出発し、翌朝到着後すぐに歩きを開始するのは初心者の方には厳しいだろうということで、同程度の標 … 続きを読む 初心者の方がゼロから始める登山 -キリマンジャロ登頂への道 東日本編 講習第3回@瑞牆山
私にとって、アフリカらしい人、風景、モノ by 大阪営業所 有冨
素朴でゆたかな生活がある。 牛は乳と肉のためのものだと思っていたら大間違い。りっぱな子供の移動手段だ。牛を乗りこなすのは馬よりも難しいと少年は誇らしげに説明してくれた。私には牝牛が少年の面倒を見てくれているようにも見えた … 続きを読む 私にとって、アフリカらしい人、風景、モノ by 大阪営業所 有冨
私にとって、アフリカらしい人、風景、モノ by 大阪営業所 生野
アフリカを旅していて、都市でも田舎でも、とにかく目がいってしまうのが子供たち。外国人を見て泣き出してしまう赤ん坊、くったくのない笑顔で鼻をたらしながら駆けてくる少年、カメラを向けると大人顔負けの色目をよこす女の子、二コリ … 続きを読む 私にとって、アフリカらしい人、風景、モノ by 大阪営業所 生野
私にとって、アフリカらしい人、風景、モノ by 大阪営業所 荒木
私にとってアフリカらしいというよりは、初めてアフリカで滞在をしたために思い出深いという側面があるのですが、ザンジバルのストーンタウン(タンザニア)です。 迷路の様な町をうろうろとして、ふとした路地を曲がった所で遊んでいる … 続きを読む 私にとって、アフリカらしい人、風景、モノ by 大阪営業所 荒木