マダガスカル産カカオを使ったブラックサンダー ダークマター

マダガスカルは、バニラビーンズを始めとした香辛料や、香水にも使用されるイランイランなどが有名ですが、カカオも希少なクリオロ種という高品質なものが栽培されています。 先日、ツアーでカカオ農園を通りかかった際には、カカオポッ … 続きを読む マダガスカル産カカオを使ったブラックサンダー ダークマター

「住」 家は、家族が共に暮らし、喜びや哀しみを分かちあうところ

エチオピア人はもてなし好き 今でも独自の暦を使うエチオピアの新年は9月である。9月にお正月?!と驚く人も多いが、季節が異なるだけで、祝いの気持ちと形は日本とさほど変わらない。家族や親せき・友人が集い、エチオピア正教の信者 … 続きを読む 「住」 家は、家族が共に暮らし、喜びや哀しみを分かちあうところ

WILD AFRICA 32 アフリカゾウは静かに歩く

アフリカゾウは地上最大の動物だ。大きなオスの成獣ともなれば、肩までの高さが3.5メートル、体重は5トンを超える。ところが、あの巨体にもかかわらず、彼らは信じられないくらい静かにブッシュの中を移動する。以前、藪の濃い南アフ … 続きを読む WILD AFRICA 32 アフリカゾウは静かに歩く

Africa Deep!! 61 サッカーがとりもつ日本とアフリカ 友好と相互理解の可能性

大分県の中津江村という小さな村がかつて日本中の話題をさらったことを覚えていらっしゃるだろうか。2002年のサッカー日韓ワールドカップ。あのときカメルーン代表チームの合宿地に選ばれたのが、なぜか中津江村だった。僕は大分県在 … 続きを読む Africa Deep!! 61 サッカーがとりもつ日本とアフリカ 友好と相互理解の可能性

アフリカの山に登ろう! recommend 3 レユニオン島の山々

第3回はここ最近のマイブーム、「レユニオン島」の山々をご案内します。レユニオン島は厳密にはアフリカではなく、フランス海外県の島ですが、位置的にも文化的にも「アフリカ」と呼んで差し支えないと思われます。 火山活動が作り上げ … 続きを読む アフリカの山に登ろう! recommend 3 レユニオン島の山々