~こんなに近い!編~ ~まだまだ続きます編~ ~ライオン・ヒョウ編~ ドライバーさんは「様々な動物を見てほしい!」と一生懸命動物を探してくださいました。 ~番外編~ 宿泊したロッジの一つです。 とても快適で過ごしやすく、 … 続きを読む 2013.12.27発 ケニア・サファリ・ハイライト 10日間 その2
2013.12.27発 ケニア・サファリ・ハイライト 10日間 その1
この新年(2014)は、お客様とケニアで迎えました。弊社のベストセラーコース【ケニア・サファリ・ハイライト 10日間】に同行させていただきました。 このツアーは、ケニアの3大公園を訪れます。アフリカ最高峰のキリマンジャロ … 続きを読む 2013.12.27発 ケニア・サファリ・ハイライト 10日間 その1
作って食べるアフリカ 全ての炭水化物好きに捧ぐ!「エジプト・コシャリ」
今回は、炭水化物好きにはイチオシのメニューです。関西人はお好み焼きをおかずに白米を食べる「ダブル・炭水化物の民」ですが、こちらは「トリプル・炭水化物」です!腹持ち抜群の国民食をご堪能ください。 ◆材料(2人分): 米1カ … 続きを読む 作って食べるアフリカ 全ての炭水化物好きに捧ぐ!「エジプト・コシャリ」
唐辛子を使ったチュニジアの辛口の調味料 「ハリッサ」
ハリッサ(Harissa)とは、唐辛子を元に作られるペースト状で辛口の調味料。マグレブ諸国、特にチュニジアで多く作られ、使われています。缶詰や瓶詰、チューブ入りなどで市販されているほか手作りも可能で、各家庭の味があるとも … 続きを読む 唐辛子を使ったチュニジアの辛口の調味料 「ハリッサ」
春のアフリカカルチャー講座IN東京 「ゴリラの現状と未来~エコツーリズムの取り組み」
「日本でゴリラといえば・・・」の京都大学大学院理学研究科教授・山極寿一さんを講師にお招きしましたが、定員60名様があっという間に満席なり、大盛況のイベントとなりました。 お話の内容は、日本におけるサル研究の歴史から、アフ … 続きを読む 春のアフリカカルチャー講座IN東京 「ゴリラの現状と未来~エコツーリズムの取り組み」