10年ほど前にセントヘレナ島を訪れた。ナポレオンの流刑地として有名な島だが、飛行場もなく、南アフリカのケープタウンから船で6日もかかる。その船も本数の少ないイギリスの郵便船、海外領土の離島を定期的に結ぶメールシップだ。僅 … 続きを読む 風まかせ旅まかせ Vol.16 セントヘレナ島を訪れた
DoDoNewsアーカイブ
弊社が発行しているアフリカの旅と文化の情報誌「DODO WORLD NEWS」の過去記事の一部を掲載しています。
WILD AFRICA 20 エトシャ国立公園のディクディク
ナミビアのエトシャ国立公園はアフリカ屈指の野生動物の宝庫であり、同国においては、大砂丘群で知られるナミブ砂漠のソススフレイと人気を二分する観光の目玉となっている。当然ながら、エトシャを訪れる人々の大半は大型野生動物、特に … 続きを読む WILD AFRICA 20 エトシャ国立公園のディクディク
African Art 16 パリのケ・ブランリー美術館
私がパリに行く度に時間を見つけて必ず立ち寄るところはケ・ブランリー美術館である。これは2006年6月に元々シャイヨー宮にあった人類学博物館とポルト・ドレ宮にあったアフリカ・オセアニア博物館が当時のシラク大統領によって統合 … 続きを読む African Art 16 パリのケ・ブランリー美術館
Africa Deep!! 49 子どもの遊びというのはやはり世界共通だね
先日、ほぼ十年ぶりに南アフリカ共和国のタウンシップに滞在する機会があった。タウンシップというのは黒人居住区の意味で、アパルトヘイトという人種による隔離政策が存在していた時代の置き土産のようなものだ。 当時は、黒人は都市で … 続きを読む Africa Deep!! 49 子どもの遊びというのはやはり世界共通だね
初心者がゼロから始める登山 キリマンジャロへの道 Lesson 7 登山中に触れる自然
登山の楽しみにも色々ありますが、登山愛好者のどなたに聞いても、登山中、あるいは頂上から見える景色を第一に挙げるのではないでしょうか?反面、頂上を踏むことだけが目的の登山は「ピークハント」と言いますが、“ピークハントだけ” … 続きを読む 初心者がゼロから始める登山 キリマンジャロへの道 Lesson 7 登山中に触れる自然