このところ、毎年のように夏を騒がせる「ゲリラ雷雨」。落雷で亡くなる人も年々増えているようで、遠くに雷の音が聞こえただけでも注意しなければならなくなってきました。 “雨が全く降らない”というイメージのある砂漠でも、イメージ … 続きを読む サハラ砂漠に落ちた雷で作られる「雷管石」
コートジボワールの立て看板
私の癖というか何というか、ついつい看板に見入ってしまうのですが、昔住んでいましたアビジャンでもやっていました。 アビジャン市内にある立て看板は、種類は多種多様で航空会社、電話会社、食べ物、飲料、洗剤、金融サービスなどあり … 続きを読む コートジボワールの立て看板
死ぬまでに一度は見たいアフリカの動物
巷では、死ぬまでに一度は見たい世界の〇〇が流行っているようですが、「死ぬまでに一度は見たいアフリカの動物」でいきたいと思います。 私が死ぬまでに見たいのは、なんといってもラーテル(和名はミツアナグマ)!「世界一怖い物知ら … 続きを読む 死ぬまでに一度は見たいアフリカの動物
南部アフリカ、ナミビアの砂漠に生息する昆虫「キリアツメゴミムシダマシ」
アフリカで観察できる動物として、哺乳類や鳥類などに目が行きがちですが、実は、アフリカには、ユニークな昆虫もたくさんいます。 アフリカ南部のナミビア共和国の、砂漠地帯に暮らす、キリアツメゴミムシダマシもその一つ。(ゴミムシ … 続きを読む 南部アフリカ、ナミビアの砂漠に生息する昆虫「キリアツメゴミムシダマシ」
アフリカ川柳、大賞作品は…?
弊社メールマガジン「AFRICA NEWS」(2週間に1回発行)内で、 名物(?)コーナーとなっていた「アフリカ川柳」。 先日、スタッフによる投票で<アフリカ川柳大賞>を選出いたしました。(良い作品が多く、実はかなり激戦 … 続きを読む アフリカ川柳、大賞作品は…?