国内最高齢だった大阪市天王寺動物園のアミメキリン「ケニヤ」が22歳で死んだそうです。自然状態でも捕食者の少ないキリンは長生きで、30歳を超える個体も珍しくないそうで、22歳といっても「早すぎる死」といったところでしょうか … 続きを読む 国内最高齢だった大阪市天王寺動物園のアミメキリン「ケニヤ」
アフリカよもやまコラム
アフリカに関する様々なコラムです。
アフリカ、北部カメルーン「ジングリヤ」の草で編んだ工芸品
この写真に写っている物体、何だかわかりますか? これ、実は草で編んだ『椅子』なんです。しかも座る人の体重がうまい具合に分散されるので、すわり心地も抜群! 同じような草で編んだバスケットや皿はアフリカのあちこちで見かけます … 続きを読む アフリカ、北部カメルーン「ジングリヤ」の草で編んだ工芸品
アラビア語で半分半分という意味を持つ、モロッコのカフェオレ 「ヌスヌス」
すっかり秋らしくなり、朝晩は少し寒く感じるようになりましたね。いよいよ秋本番、そして冬へ、といった感じでしょうか。 常夏の大陸、というイメージのあるアフリカでも、赤道から遠く離れた場所もありますし、標高が高いために日中で … 続きを読む アラビア語で半分半分という意味を持つ、モロッコのカフェオレ 「ヌスヌス」
ハネムーンでアフリカに行く方が増えています
手配を担当しているスタッフとして、明らかに実感するほど、ハネムーンの手配のご依頼をいただくお客様が増えています。 「ハネムーンでアフリカへ」、一昔前ではにわかには信じられなかったことだと思います。 「ハネムーンでしか長い … 続きを読む ハネムーンでアフリカに行く方が増えています
アフリカ、ケニアではキリンの飛び出しに注意?
先日、ケニアの添乗に行かせて頂いた際、アンボセリからナイロビへ戻る最中の幹線道路での一コマ。 『キリン飛び出し注意』の看板は見かけませんでした。 大阪営業所 荒木 こんな光景に遭遇するかもしれないケニアのツアー一覧はこち … 続きを読む アフリカ、ケニアではキリンの飛び出しに注意?