アフリカのオフライン航空会社録2

アフリカのオフライン航空会社録の第2回目は、南アフリカ航空です。 1934年に南アフリカ政府がユニオンエアウェイズを買収したことによって、南アフリカ航空が設立されました。旧塗装の片側は英語でSAA(South Afric … 続きを読む アフリカのオフライン航空会社録2

マリの昔話

昔昔、マリの田舎にはいたるところに川や池があってたくさんのワニが棲んでいました。ところが雨が降らなくなって数年のうちにほとんどの川や池が干上がってしまいました。 途方にくれていたワニのところに村人が通りがかりました。 村 … 続きを読む マリの昔話

サハラ砂漠に落ちた雷で作られる「雷管石」

このところ、毎年のように夏を騒がせる「ゲリラ雷雨」。落雷で亡くなる人も年々増えているようで、遠くに雷の音が聞こえただけでも注意しなければならなくなってきました。 “雨が全く降らない”というイメージのある砂漠でも、イメージ … 続きを読む サハラ砂漠に落ちた雷で作られる「雷管石」

コートジボワールの立て看板

私の癖というか何というか、ついつい看板に見入ってしまうのですが、昔住んでいましたアビジャンでもやっていました。 アビジャン市内にある立て看板は、種類は多種多様で航空会社、電話会社、食べ物、飲料、洗剤、金融サービスなどあり … 続きを読む コートジボワールの立て看板

南部アフリカ、ナミビアの砂漠に生息する昆虫「キリアツメゴミムシダマシ」

アフリカで観察できる動物として、哺乳類や鳥類などに目が行きがちですが、実は、アフリカには、ユニークな昆虫もたくさんいます。 アフリカ南部のナミビア共和国の、砂漠地帯に暮らす、キリアツメゴミムシダマシもその一つ。(ゴミムシ … 続きを読む 南部アフリカ、ナミビアの砂漠に生息する昆虫「キリアツメゴミムシダマシ」